大野修一のみらい人事ブログ

求人・人事・組織についてニュースネタを元に綴ります。

昇給よりも昇格を意識せよ!それが出世の早道だ!

先日、名古屋本社の株式会社ネクステージさんが新卒採用選考にBBQを導入したと記事を書きましたが、今回はなんと滋賀県長浜市にある市立長浜病院がBBQ選考を実施するとのことでした。


公立病院がBBQ!!

これは驚きですね。


さて、今日は「昇給より昇格を!」という、データも豊富に論旨が展開される面白い記事を見つけました。


大阪市参与で、アクセンチュア日本総研で活躍し、人事関連の著作もある平康氏の「出世ナビ」の連載の記事です。


「出世ナビ」というのも初めて知りましたが、面白いですね〜!


平康氏は1998年以降、右肩上がりの成長ができなくなった日本において定期昇給の仕組みが崩れ、現在に至る年収低下を招いていることをデータで指摘。


特にバブル時代は企業が所有する不動産の含み益で、昇給原資を確保していたが、バブル崩壊とともに原資を確保することができなくなったとのことです。


現在はどんなに目の前の人事評価で成果を上げても平均月1万円程度の昇給に留まるとしています。

※全国平均の昇給額は5000円です。


これを以って平康氏は賞与含めても年収ベースで15万程度とし、長年の人事コンサルの経験から一般職から管理職になることで年収100万円上がるような設計をしている企業が多いことを挙げ、昇給よりも昇格を強く意識するべきだと述べています。


翻って私も部下の評価をする立場にありますが、評価面談をしていても、若手からは「昇格は意識しない。少なからず昇給があれば…」という主張を耳にします。


仕事の責任が広がることを避け、自分の得意な領域で安全に仕事をしたいという志向を持つ人が全体的に増えているのではないかと思います。


しかし平康氏の主張を敷衍すれば、将来に渡る自らの稼ぐ力を放棄することを意味し、結婚、出産、育児ひいては自らの老後にまで大きな影響を及ぼしかねません。


平康氏は結びとして、出世の早道としてはなるべく早いタイミングで意識を引き上げ、上司やそのまた上司の仕事にふさわしい行動が取れるかどうか意識すべしと説いています。


一方、私はマネジャーの仕事として、部下の意識が自発的に引き上がるように支援をすること、常に出世したときに何を為すべきかを考えさせることを意識させることが人材育成の観点でとても重要だと考えています。