大野修一のみらい人事ブログ

求人・人事・組織についてニュースネタを元に綴ります。

スーパーマーケットの人材採用

JR貨物が2017年3月期に貨物事業で初めて黒字になる見込みとのことです。


国鉄民営化以来、実に30年を要したのです。


製造業の海外移転など市場の変遷の影響を受けてきましたが、近年高まるドライバーの人材不足が追い風になっています。


人材不足の影響がとてつもないことを実感させてくれる嬉しいような悲しいような記事でした。


さて、今日取り上げるスーパーマーケットも多分に漏れず採用は大苦戦。


70歳以上でも健康条件をクリアすれば働けるという、シニア雇用に力を入れているスーパーがサミットとマルエツです。


また外国人の受け入れに積極的なスーパーもある。技能実習制度を取り入れて先行するヤオコー。さらに今年からライフが導入予定です。


小売流通業の採用トレンドはシニア&外国人。


フリーター、主婦・主夫が本当は欲しいが、背に腹は変えられない実情が露見されています。


シニアや外国人の場合は受け入れ体制は課題になるでしょう。


研修やトレーニングは通常よりも時間がかかるでしょうし、シニアであればITインフラへの慣れ、外国人であればやはり日常のコミュニケーションもあるかもしれません。

また接客業ですから臨機応変な対応も要求されます。


最近、スーパーのイオンにバスに乗って行くようになりました。

これまでご縁はありませんでしたが、品数も豊富で大規模で買い物が楽しいです。


驚いたのはセルフレジです。


駅のコンビニなどでは便利で私もよく使いますが、スーパーにセルフとは!


もう当たり前なのでしょうか。


確かに「ちょい買い」には便利ですね。

しかしスーパーの買い物の醍醐味はやはりまとめ買いだと個人的には思ってますので、まだセルフレジにはご厄介にはなっていません。